物足りなくなったらマイスネアドラムを買ってみよう!

ドラムを早く叩きたい!という人も出てきた頃でしょうが、ちょっと待ってください。今手元にあるドラム道具は何でしょうか。スティックだけですよね。

ドラムセットがあるところには、スネアドラムが外されていることがあります。これはドラマーが自分のスネアドラム(スネアタム)を持っているからです。もちろん借りる事もできますが、どうせならマイスネアが欲しいですよね。

スネアドラムの値段はピンからキリまで。ドラムスティックと同じで有名ドラマーモデルのものになるとン万円になります。練習だけなら安いスネアドラムでも充分です。

安いドラムは胴の部分(シェル)がスチールなどの金属製のものがほとんどです。木製のものに比べて音が少しシャープになりますが、品質としては何の問題もありません。

高いドラムはシェルが木製で、先程も書いたように有名ドラマーモデルやメーカーだったり、音にこだわった造りになっています。どちらかというと中級者~上級者が音にこだわりを持った時に買うことが多いようです。

初めてのマイスネアは安いもので充分と考えるか、長く愛用したいと考えるかで選び方は違ってきます。また、今の段階では音の違いはほとんど分からないので、見た目で選んでも問題はないでしょう。

楽器店で実物を見て買う方が良いのですが、ネット通販などでも買えるので、予算に合わせて選ぶことができます。

ちなみに私は綺麗な青色のスネアドラムを買いました。しかも限定モデルだったので少し値は張りましたが、分割して購入しました。このように好きな色や光沢などで選んでも良いのです。

一緒に買うべきものはチューニングキーです。スネアドラムの叩く面をヘッドといいますが、これは叩いているうちにハリがなくなってきたり破れたりします。ハリを調節するにも、ヘッドを交換する時に必要なので1つは持っておきましょう。

そのヘッドですが、現時点ではスペアとして買っておく必要はありません。無理な力で叩いたりしなければ、そう簡単には破れないはずです。

もし1打で破れてしまった…という人は、叩き方が強すぎるかヘッドがたまたま粗悪品だったかの2つが考えられます。叩き方を見直すか、ヘッドを買いに走りましょう。

また、持ち運ぶ時に必要なドラムケースも買っておきましょう。ケースと言っても大きな袋です。スネアをそのままむき出しで運ぶよりも安全ですし、何よりカッコいいですよ。

スネアを買ったら、ストロークやリムショットの練習ができるようになります。リムショットとはスネアの縁と面を同時に叩く奏法です。「ドン」に「カッ」という音が混じって、力強い音が出せます。

ストロークはスネアを叩くことです。1打で2回叩くダブルストロークやドラムロールの練習が捗ります。雑誌とスネアでは反発力が段違いなので、ぜひ「ダララララララララ」の練習をしてください。

実際の高さで椅子に座って練習がしたい人は、スネア用のスタンドも売っています。しかしこれも必ずしもいるものではないので、安定した箱などの上に乗せて叩くことをお勧めします。